3月31日、山形県で初めてとなるコロナウイルスへの感染者が確認されました。
コロナウイルスへの感染が確認されたのは、神奈川県の20代女性で、3月24日に米沢市の運転免許合宿に参加するため、自動車教習所「米沢ドライビングスクール」に訪れていたということです。
ネット上では山形県の人ではなく、他県からのコロナ感染者に「この時期にわざわざ山形に来てほしくなかった」という声も上がっています。
山形県でコロナウイルスへの感染が確認されたことで、日本でまだコロナ感染が確認されてないのは、岩手県・鳥取県・島根県の3県となりました。
また、山形県米沢市で初のコロナ感染が確認され不安になられてる方も多いと思います。
今回、コロナ感染が確認された神奈川県の20代女性の行動歴や感染経路、20代女性について現在までにわかっている情報についてまとめました。
目次
神奈川県の20代女性が山形県で初となる新型コロナウイルスに感染
コロナマップ
山形県追加 pic.twitter.com/t9TGFAi3Yj— 🍡もち🏯【本丸】 (@mochihonmaru) March 31, 2020
3月31日、山形県で初となるコロナウイルス感染者が確認されました。
感染が確認されたのは20代女性ですが、米沢ドライビングスクールの運転免許合宿に参加するため神奈川県から訪れていたということです。
山形県ではいままで感染が確認されてなかったこともあり、なぜこの時期に。。と複雑な心境になってしまいますね。
神奈川県の20代女性はいつコロナウイルスへ感染したのでしょうか。
報道では山形県に来る前から感染していたとみられています。
神奈川県は3月30日12時、時点で107人のコロナウイルスへの感染者が確認されています。
米沢ドライビングスクールの場所はどこ?
コロナウイルス感染者が確認された、米沢ドライビングスクールの場所はどこなのでしょうか?
住所や地図はこちらです。
〒992-0021 山形県米沢市大字花沢3044−1
山形県米沢市コロナ感染20代女性は誰で行動歴や感染経路は?
神奈川県の20代女性は誰で行動歴や感染経路などはどこまで明らかにされているのでしょうか?
一緒に運転免許合宿に参加した生徒や教習所の先生への感染が心配されます。
現在までに明らかにされてる情報はこちらです。
■行動歴や症状経過
3月24日:米沢市の自動車教習所「米沢ドライビングスクール」へ
3月27日:発熱や倦怠感などの症状
3月29日:置賜保健所に電話で相談
3月30日:新型コロナ感染症外来を受診
3月31日:県衛生研究所がPCR検査し陽性が確定(コロナ感染を確認)
※合宿の期間中は4人部屋で生活。症状が出たあとは個室。
※発症前の2週間は海外への渡航歴なし
※感染経路と濃厚接触者は調べを進めている状態
神奈川県の20代女性ですが、合宿中は4人部屋だったということです。
一緒の部屋だった3人は濃厚接触者となりますので感染が心配されます。まさか同部屋の女性がコロナウイルスへ感染していたことが分かりショックも大きいことでしょう。。
神奈川県の20代女性の山形県米沢市の米沢ドライビングスクールに来るまでの公共交通機関や、周辺への行動歴も気になります。
詳細が分かり次第更新していきます。
山形県米沢市コロナ感染20代女性の入院先の病院の場所はどこ?
コロナウイルスに感染が確認された20代女性ですが、症状は軽く医療機関に入院する予定と報じられています。
現在までにどこの病院に入院するのかは明らかにされていませんが、おそらく感染症指定医療機関で入院となります。
山形県の感染症指定医療機関はこちらです。
第1種感染症指定医療機関
■山形県立中央病院(2床)
第2種感染症指定医療機関
■山形県立河北病院(6床)
■山形県立新庄病院(2床)
■公立置賜総合病院(4床)
■地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院(4床)
山形県米沢市コロナ感染20代女性コロナ感染にネットの声は?
山形からとうとうコロナ感染者でちゃった💦💦ってでも他県からきてる合宿してる人じゃん。山形県人じゃないのに山形から感染って言われるのは悲しいなー
— 由将 (@yukasantotribe) March 31, 2020
とうとう山形県でもコロナ感染陽性者が出た。
合宿免許の学生らしいけど
やっぱ若い人でも発症するんだな。— 俺はやっぱり自分が優先。でも今は助けおう! (@hayabusadolagon) March 31, 2020
山形県でコロナって言ってるけどコロナにかかったの神奈川県民だから笑
いづれにしてもって感じだけどね— まひの中の人🐑稲荷🐰 (@oinarisan_1) March 31, 2020
教習所です。合宿生です。
若い方々はなにも関係なく動いています。
本当に増やしたくなかったら都市封鎖の選択肢しかないと思います。
この時期に合宿免許なんて受付けること自体がえ〜って感じ。受付た自動車学校にも責任はあるんじゃないでしょうか
マスクの正しい付け方
NHKでマスクの正しい付け方の動画が公開されていました。
皆さんはマスクをつけただけで安心していませんか?
鼻やあごを出さない、密着させる、外側は触らないなど意外と注意点が多いんです。医師と専門家に聞いたポイントをまとめました。https://t.co/F2DsMD8Gz1 pic.twitter.com/tznWYIuc6O— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) February 28, 2020
最後に
毎日のようにコロナウイルスへの感染者の報道がされ心配と不安が大きくなります。
コロナウイルスについては、情報が錯綜していて分かってないことも多く、情報を鵜呑みにしてしまうのは危険な状態です。
自分や家族、周りの人を守るためにも、少しでも感染確率を防ぐ為の知識や正しい情報と自分で考えることが必要です。
1日も早くこの事態の収束を願いながらしっかり大切な人や自分を守っていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。



