4月1日、静岡県長泉町でコロナウイルスへの感染者が確認されました。
感染が確認されたのは、長泉町に住む70代の女性です。
静岡県では14人目のコロナ感染者となります。
女性は3月7日から北欧ツアーに参加し16日に帰国したということです。
またもや海外旅行から帰国の感染者です。。
今回、コロナウイルスへの感染が確認された長泉町の70代女性についてどのあたりに住んでる人なのか、行動歴や入院先の病院など70代女性について現在までにわかっている情報についてまとめました。
目次
静岡県長泉町でノルウェー(北欧ツアー)帰国の70代女性がコロナウイルスに感染
長泉町の女性が新たに感染 新型コロナウイルス|静岡新聞アットエス https://t.co/4HFe88sfoU
— かきたん (@ak121s2) April 2, 2020
静岡県長泉町で新たに70代の女性の感染が確認され、静岡県は午後7時から会見を開いている。
女性は3月7日から北欧ツアーに参加し16日に帰国したが、参加者の中に感染者がいたと旅行会社から連絡を受けた。
保健所は本人を訪問して外出の自粛を求め、健康観察を始めたが、体調不良がないため一旦先月30日に健康観察を終了した。しかし今月1日にめまいが起きて病院に搬送された。
女性は一人暮らしで、現在濃厚接触者がいたかどうか県が調査している。
新型コロナの患者確認は、県内では14人目。
引用:https://www.fnn.jp/articles/-/27854
静岡県長泉町新型コロナウイルス感染者は、3月7日から北欧ツアーに参加し旅行をしていたということです。
この時期に、しかも重症化しやすいと言われてる高齢でなぜ北欧ツアーに参加するといった判断をしてしまったのでしょうか。
自分だけの問題で済むなら良いですが、コロナに感染すればたくさんの人に迷惑をかけてしまいますし、最悪命の危険にも晒してしまいます。
ネット上では批判の声が多く上がっています。
静岡県長泉町コロナ感染70代女性は誰でどこ住み?行動歴や感染経路は?
静岡コロナ
①ダイプリ(静岡市)
②神奈川(袋井市)
③エジプト(静岡市)
④首都圏(浜松市)
⑤~⑧人目
静岡市立病院の看護師・家族
⑨県外(富士宮市)
⑩アイルランド(菊川市)
⑪⑨の同居者(富士宮市)
⑫京都(浜松市)
⑬赤十字病院採用予定の医師(静岡市)
⑭ノルウェー(長泉町)— Yukke(´・ω・) (@bbfvzyrucq8ub8v) April 2, 2020
北欧ツアーに参加しノルウェーから帰国した長泉町在住70代女性は誰でどのあたりに住んでいる人なのか?行動歴や感染経路などはどこまで明らかにされているのでしょうか?
長泉町といっても広いですよね。
付近に住んでる人からすれば出来るだけ自衛のためにも情報がほしいところです。
現在までに明らかにされている情報はこちらです。
4月2日に静岡県の会見が行われました。
【静岡県14例目】
■行動歴や症状経過
3月7日~3月16日:ノルウェー旅行(北欧ツアー)
3月16日:成田空港から自宅へ
3月18日:ツアー参加者にコロナ感染者がいたと連絡を受ける
3月23日:健康観察開始
3月30日:健康観察終了
4月1日:めまいにより緊急搬送・PCR検査の結果、陽性を確認。感染症指定医療機関入院
■濃厚接触者
現在調査中
※70代女性は1人暮らし
※保健所は外出の自粛依頼と健康観察(体調不良がないため一旦先月30日に健康観察を終了)
70代女性が参加した北欧ツアー中の時期は、コロナの流行地域には該当してなかったということです。
帰国後からの行動歴が気になりますが、詳しくは明らかにされていません。
3月18日にツアー参加者にコロナ感染者がいたと連絡を受けたということなので、慎重に行動されていたと信じたいですね。
プライバシーの配慮も当然ですが、注意喚起のためにも長泉町のどのあたりに住んでるのかなどの情報が求められます。
また、今回のケースは保健所の健康観察が終了してから症状がでてコロナ陽性確認なので、潜伏期間の長さが気になります。。
静岡県長泉町の場所ですが、参考までに地図を掲載いたします。
静岡県長泉町コロナ感染70代女性の入院先の病院(感染症指定医療機関)はどこ?
長泉町のコロナ感染70代女性は、軽症と報じられていますが感染症指定医療機関に入院しています。
静岡県の感染症指定医療機関はこちらになります。
第1種感染症指定医療機関
■静岡市立静岡病院(2床)
第2種感染症指定医療機関
■下田メディカルセンター(4床)
■国際医療福祉大学 熱海病院(4床)
■裾野赤十字病院(6床)
■富士市立中央病院(6床)
■静岡市立静岡病院(4床)
■市立島田市民病院(6床)
■磐田市立総合病院(2床)
■掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター(4床)
■浜松医療センター(6床)
■浜松市国民健康保険佐久間病院(4床)
いずれかの病院に入院してると考えられます。
ノルウェー帰国の長泉町コロナ感染70代女性についてネットの声
長泉コロナ、こんな時期にノルウェー?アホかよ
— 沼津じじ (@numazujiji) April 2, 2020
長泉でコロナか。てか、このタイミングで海外行くとかあり得ない。おばぁさん、勘弁してください。
— あおぃ(emi) (@aoiloveai) April 2, 2020
基礎疾患が有る身としては身近にコロナは来てほしくなかった️
申し訳ないけど、同情しないよ。
こんな時期に海外に旅行するなら帰国しないで欲しい!
旅行はいつでも行けるけど、人にコロナをうつしたら、もうそこには住めないと思います。
70代一人暮らしなら間違い無く居るだろう
自宅を訪れる公的機関の職員が
子供達も我慢してるのになんなの?
一人暮らしってことは買い物はどうしてたの?
最悪。
最後に
コロナウイルスへの感染が確認された長泉町の70代女性についてまとめました。
ネット上ではやはりこの時期に海外旅行に行くことに批判の声が多く上がっています。
もし、自分や家族に基礎疾患などあったら恐ろしくてたまりません。。
今は一人一人感染拡大を防ぐ意識を上げていくことが必要ですね。


https://quick-news.site/enjo/7813/
