昨日9月6日、青汁王子こと三崎優太さんがユーチューブ上で衝撃の告白をしました。
青汁王子のこれまでの巧みな戦略を賞賛する声とともに、日本の闇と言える部分についての告白にネット上でかなりざわついています。
青汁王子こと三崎優太さんが暴露した件は、元国税庁長官の佐川宣寿氏についてです。
今回は佐川宣寿氏について調べてみました。
青汁王子こと三崎優太がユーチューブ上で告白した衝撃の内容はコチラ。

青汁王子こと三崎優太が騙されたとされる加藤豪について詳しくはコチラ。

青汁王子こと三崎優太さんがユーチューブ上で告白した衝撃の内容はコチラ。
目次
青汁王子が暴露した佐川宣寿元国税庁長官について
佐川宣寿氏。森友事件が発覚した時の財務省理財局長で、国有地売却の経緯について「文書はすべて廃棄した。いっさいない」と国会で虚偽答弁を繰り返し、同時に土地取引に関する公文書の改ざんを指示した人物です。
政権に都合の悪い事実を表に出さないようにした功績が認められたのか、その後、国税庁長官に“栄転”したものの、公文書改ざんが発覚して辞任することになります。
しかし、大阪地検特捜部は佐川氏をはじめ、改ざんや国有地売買に関連した財務官僚や近畿財務局職員らを全員不起訴にしました。罪に問わなかったのです。
一方で“青汁王子”の脱税事件は、まさに佐川氏が国税庁長官の時に摘発され、その後逮捕・起訴されて、有罪判決を受けました。
「森友事件なんてあまりにもおかしいじゃないですか。だから査察官に『森友はいいのか?佐川さんはいいのか?あれに比べれば僕の件なんて小さいじゃないか』と食い下がったんです。そしたら『お前には関係ない。国は偉いんだ』って、完全に上から目線でした」
引用:Yahoo!ニュース 相澤冬樹 大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)
佐川宣寿元国税庁長官プロフィール
名前:佐川 宣寿(さがわ のぶひさ)
生年月日:61歳(1957年11月6日)
出身:福島県平市
高校:九段高校
浪人して東大の経済学部に入学、農業経済を専攻して卒業。
1982年に旧大蔵省に入省。
入省後は、まさに絵に描いたような「バリキャリ」出世街道まっしぐら、「財務省恐竜番付」に登場する「部下イジメ」をやりつつ、上には覚えめでたしの役人生活を送ってきた。2001年には、当時の塩川正十郎財務相の秘書官を勤め、「強きを助け弱きをくじく」という「官僚道」に忠実に生きると、主計官、理財局長と順次出世。その後、昨年7月の定例人事で国税庁長官に就任した。
引用:iRONNA
さすがにエリートではありますが、出世の為に「強きを助け弱きをくじく」という考えで生きてきた人のようですね。
今回の青汁王子の件については、弱いものいじめという見方をしている人も多くいますので、まさに弱気をくじかれた状態と思ってしまいますね。
余計に青汁王子が言っていたことに信憑性が出てきます。
元国税庁長官の佐川宣寿についてネットの反応は?
森友学園の公文書書き換え問題で辞任した 元国税庁長官 佐川宣寿 も財務省理財局長から国税庁長官に就任している。
— ひとすじ (@hitosuji777) September 1, 2019
動画を見て涙が出ました。
青汁王子がここまで酷い目にあってるとは思いませんでした。わたしにできる事、青汁王子をずっと応援していく事!そして周りの人にも問題提起していきます!
国税庁元長官佐川氏を絶対に許さない!!!! https://t.co/YskOxhoF8o
— ないとめあ (@rens2amane) September 6, 2019
佐川 元国税庁長官のような上級国民たちは、国の重要な公文書を改ざんしても、罪に問われないのか。不公正な国だな。
しかも、森友事件では、工事関係者2名、近畿財務局の職員、籠池氏に賄賂を渡そうとしたと言われる国会議員が死んでいる。
国会議員の皆様よ、どうか日本をまともな国にして下さい。— 安原真二郎 (@Shinjirow) September 6, 2019
三崎さん程度の保脱税率だと、普通は追徴課税のみで済んでしまう案件ですからね。
三崎さんが当時メディアやTwitterで国税に対する疑問をアップしていたので、国税はプライドにかけて見せしめに無理矢理逮捕に持ち込んだということですね。
元国税庁長官の佐川は森友事件に関与し、公文書改ざんまで
— 通りすがり人ᕙ( 'ω' )ᕗ青汁王子応援 (@81Co6i7gEMKFzNW) September 6, 2019
国税庁、佐川元長官が何故罪に問われないのか‥ 三崎さんの動画を見て同じ気持ちでした。 このまま日本が沈んでいくのは悲しいですね‥ 三崎さんの訴えが世間に届くように応援しています。
— とくさん (@P3lqPrgHoHypXCY) September 6, 2019
三崎さんも今の自民党政権の悪をしっかりと感じ取っているようですね。おかしいのです、元国税庁長官の佐川は何のお咎めもなく栄転。今の安倍自民党政権は、富裕層、大企業に優しく、弱者に厳しい政権。国民一人一人が考えていかなければなりません。
ニュースで知った元青汁王子。最近Twitterで馬鹿やってるなぁと思ったけどこの為だったのね。
森友学園で文書改ざん、国会で嘘の答弁した元国税庁長官、佐川が何の罪にも問われていない。たしかにおかしいよね。
佐川宣寿も罪を償うのは妥当。元国税庁長官という立場を利用して、弱い立場になった人に偉そうな発言をするなんて許さない。人に物を言える立場じゃない。
青汁王子の主張。国税局の脅迫捜査のやり口。またそれに付随する佐川元国税庁長官の公文書偽造、国会での嘘の答弁。国家権力は何をしても無罪。日本に正義はないのか。
正直、今のままの日本だと潰れる。王子の動画を見て心打たれました!元国税庁長官佐川、国税局許せない。録音をリークするべき!。一国民として、王子に選挙に出てほしい!この令和こそ動くべきだ!!
100万円は要りませんが…
青汁王子さんの行動力に感銘を受けた事
元国税庁長官の佐川氏の大問題と
今回の増税には大反対な事から
リツイートします。世論が変われば国も動きます。
そうやって増税を食い止めた歴史も日本にはあります。
ぜひこの動画が伸びる事を祈ります。 https://t.co/04hPT9KmFR— メガネ転職コンサル(池田) (@miraisindou) September 6, 2019
最後に
今回は青汁王子が暴露した佐川宣寿元国税庁長官について調べて書いていきました。
ネット上ではやはり、許してはいけないという声が多く上がっています。
当然ですよね、偉ければ何をやっても良いなんて世の中絶対に許されてはいけないですよね。
最後までご覧いただきありがとうございました。

