早稲田実業高校が、9人の部員の問題行動で秋季東京大会出場を辞退したことについて、プロ野球界にいるOBも困惑しています。
学校側はいまだに公表せず、「いずれバレるだろうに、なんで非公表にするのか。」など早稲田実業高校OBの方も苦言を呈しています。
現に憶測を呼び、問題が大きくなっていて、大物OBが所属する日本ハムの荒木大輔二軍監督や斎藤佑樹投手にも質問が及んでいるようです。
今回は早稲田実業高校の件についてプロ野球界OBやネットの反応についてまとめました。


目次
日本ハムの早稲田実業高校大物OBにも質問
荒木大輔二軍監督(55)や斎藤佑樹投手(31)、清宮幸太郎内野手(20)と3人の大物OBが所属する日本ハムではなおさらのこと。
14日に千葉・鎌ケ谷市内にある球団施設で行われた全体練習に荒木二軍監督と斎藤が姿を現すと、同僚らからはこの件について聞かれ、2人とも困惑した表情を浮かべた。
いまだ2人とも報道以外での情報の把握はしていないそうで、荒木二軍監督が「本当に分からないんだよ。分からない以上、何も言えないよ」と話せば、斎藤も「僕から言えることはありません」と話すにとどめた。
引用:東スポWeb
荒木大輔二軍監督と斎藤佑樹投手もこのような質問をされても困惑してしまうのは当然だと思います。
また、少なからずその発言に影響力を持ちますので、下手なことが言えないのは当然ですよね。
というか、いい迷惑ですよね。。
早稲田実業高校はなぜ非公表にするのか?
このようなことも記事で言及されています。
一方で、早実側が問題行動の内容については明らかにしていないこともあり、早実OBからは「いずれバレるだろうに、なんで非公表にするのか。
余計、世間は勘ぐるし、この対応はどうかと思うよ」と苦言も飛び出した。名門野球部の騒動だけに、今後の動向にさらなる注目が集まりそうだ。
引用:東スポWeb
本当そうですよね。過去にも高校野球の不祥事はたくさんありましたし、今回のように問題行動を隠すというのは稀なケースだと思います。
だからこそ、このように世間でも憶測を呼びますし、この対応は良い判断では無いと考えられます。
過去にあった不祥事どころではない程の内容なのか?
もしくは報道することによって、名誉や誰かを傷つけてしまう恐れがあるからなのか?
ただ単に、学校側が言いたくないだけなのか?
現状ではこのようなことが考えれらます。
ただ、いまのようなネット社会では、遅かれ早かれバレるのは時間の問題だと思います。
内容にもよりますが、学校側が公表しないでバレた場合の方が、世間からは大きく叩かれてしまうことは間違いないでしょう。
ネットの反応は?
早実、問題行動の詳細未公表→週刊誌嗅ぎ回る→夏前に記事にする→(事によっては)バッシングが酷くて夏大会も危ういって展開ないよね?
— : (@6864213767g1) September 14, 2019
早実の問題行動をとうの昔に卒業したハンカチ王子に聞くなよ〜🙄
— くまじおすとく (@kumaji0000) September 14, 2019
早実の問題行動、部員9人が絡んでるとかヤバイ臭いしかしない
— すべまさ (@Subemasa_MCMCS) September 14, 2019
早実の問題行動、部員9人が絡んでるとかヤバイ臭いしかしない
— すべまさ (@Subemasa_MCMCS) September 14, 2019
早実の問題行動って何したの?
何にたいしての謝罪?
後に明かされるのかな?— 人間のクズ (@gD6qPIkdicQOwxo) September 14, 2019
斎藤選手が言えることは何もないことくらい聞かなくても分かるでしょう。はるか昔に卒業したOBから、マスコミは何を聞きたかったの?現在の早実関係者に聞くのが普通だと思う。
問題行為を公表しないって事は、相当な事をやらかしたんでしょうね。それとも、早稲田の名を汚さないためなのか解りませんが、他の高校は公表しても、早稲田だけってのはねぇ・・・。
想像で発言してはいけない事は重々承知の上ですが婦女暴行などの被害者が公にする事で更に被害を受ける様な事件ではないかと思う
今までの経緯からして辞退の理由は、暴力・飲酒・万引き等であったが公表できないとなると 相手に迷惑が掛かりすぎる強姦・盗撮に近いことがあったと思われても仕方ない。
理由をはっきりしたほうが良いのではないか? できないなら前期の理由でしょう。早実は、野球部解散すべきと思う。力
今の時代、いずれ不祥事の内容も個人名もSNSで晒される。時間の問題だね
当たり前でしょう。貴方から言う事がありますか?飲酒や万引き・部員内暴力なら、隠さず報告できるでしょうが、それが出来ないとなると、かなりヤバイでしょうね。おそらく、異性関係の問題でしょう。
当然OBだって知っているわけがない。聞かれるのもかわいそうです。早実は早く真実を公表するべきです。あとになって週刊誌などにすっぱ抜かれる事態になれば廃部は免れません。
もしこのまま夏の大会が終わるまで隠し通そうと思っているならそれこそ教育上あってはならないことですよ!
隠蔽工作を図る早稲田実業に世間は学校に疑問を持つ。数名の問題生がいたと言うがその生徒達の将来にもいい結果をもたらさないだろう。
どの道彼らは学校に居られない状態になる。マスコミの追跡能力は高く其の時点で学校が強く非難されることになるのだ。
最後に
今回は早稲田実業高校の件についてプロ野球界OBやネットの反応についてまとめました。
やはり、憶測を呼んでいて、公表できないとなると、二次被害を恐れる異性問題と考えてる人が多いようです。
また、隠したとしても、マスコミも追っているようですし、バレるのも時間の問題だと考えられます。
引き続き、詳細が分かりましたら記事にしていきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。