気になる話

レンタルなんもしない人とは?1日に数十件の依頼も!?

レンタルなんもしない人
スポンサーリンク

スポンサーリンク

今、さまざまなメディアで「レンタルなんもしない人」として、注目を集めている人がいます。

森本祥司さんという方で、「何もしない」という不思議なサービスを提供しています。

1日に数十件もの依頼が舞い込むこともあるようで、非常に興味深いサービスです。

今回は、レンタルなんもしない人というサービスについてネットの反応含めて調べました。

目次

レンタルなんもしない人とは?

森本祥司さんという方が2018年6月から始めたサービスのようです。

「なんもしない人(ぼく)を貸し出します」という告知をTwitterに掲載し、呼ばれた場所までの交通費とお店に入ったときの飲食代などの経費を払ってもらえたら、「1人で入りにくい店への同行」や「花見の場所とり」など、「ただ1人分の人間の存在だけ」が必要なシーンに、僕という存在を利用できるというサービスです。

引用:婦人公論.jp

この説明を受けてもいまいちピンときません。

このような説明もありました。

たとえば最近だと、「迷子になってみたいけれど、1人だと心細いので同行してほしい」という依頼がありました。3時間ほど一緒にぶらぶらと歩いただけですが、依頼者は「充実した時間だった」と喜んでくれました。

そうしたインターネットの遊び感覚に近い依頼もあれば、「離婚届を提出するのを見届けてほしい」など人生の節目に立ち会うような依頼もあります。

近しい人には言いづらいことも、僕のような他人であれば気をつかわずに頼める。また、余計な気づかいやアドバイスをされるのもしんどいから、「なんもしない」僕のサービスを選んだという人もいました。

引用:婦人公論.jp

どのようなことをしているかというのは、なんとなく理解出来ましたね。


レンタルなんもしない人の活動動画

スポンサーリンク

レンタルなんもしない人の収入は?

1日に数十件もの依頼が舞い込むこともあるようなので、稼げるようなイメージがありますよね。

ですが、依頼があってもそこからの収入はほぼゼロということです。

すごく不思議ですね。

サービスを始めた当初は依頼もまばらでしたが、Twitterへ投稿するうちに面白がってくれる人も増えてきて。1日に数十件の依頼が届き、1ヵ月先くらいまでの間で日程を調整している状態です。1件にかかる時間にもよりますが、現在はほぼ毎日3~4件の依頼を受けてまわっています。

僕はこのサービスを「仕事」と呼んでいますが、「料金を取っていないから仕事じゃないでしょ」という人もいる。諸経費はもらってもサービスそのものへの対価を受けとっていないので、どんなに依頼が増えてもそこからの収入はほぼゼロ。

本を出したり、取材の謝礼、あとはサービスの依頼者から「何となくお金をあげたくなったから」と投げ銭のようなものを時々もらったりもしますが、基本的には貯金を取り崩して生活しています。

引用:婦人公論.jp

諸経費に関しては、受け取っているとのことですが、
サービスそのものへの対価については受けとっていないようです。

ただ、依頼者から投げ銭のようなものは時々受け取るみたいですね。

ですが、貯金を取り崩して生活しているということですので、ますます不思議ですね。


レンタルなんもしない人が無料の理由

35歳という僕の年齢や結婚して1歳の子どもがいることで、「家族がかわいそう」と批判を受けたりもする。今でこそ何も言われませんが、サービスを始めた当初は僕の親にも、「失望した」「なんで普通に働けないの」といった言葉をかけられました。

そうまでして、なぜ無料のサービスにこだわるか。それは、お金を払うことによって、依頼する人に「消費者スイッチ」が入るのを防ぎたかったからです。

何かにお金を払うと、僕らはどうしてもそれに見合ったリターンを期待してしまいますよね。

1000円なら1000円の価値を求めるし、なんならもっと得したくなる。お金を受けとる側も、少ない時間や労力で済ませたほうが割りに合うと、セコいことを考えてしまう。

僕に依頼をしてくれる人は、無料で僕の時間を拘束しているという気遣いからか、Twitterに投稿されたときに読む人が面白がるようなユニークな依頼をしてくる人が多いのです。

また僕のほうでも、無料だからこそ全力で「なんもしない」というサービスを提供できる。もし料金をもらっていたら、何か余計なことをして相手を怒らせてしまったり、期待はずれだとがっかりさせていたかもしれません。

引用:婦人公論.jp

レンタルなんもしない人が無料の理由は、お金を払うことで、「消費者スイッチ」が入るのを防ぎたかったからという理由のようです。

確かに理解できる部分はありますが、収入がなければ生活していけませんし、続けていくのは不可能なサービスに思ってしまいます。

ですが、このようにしているのにはいろいろな葛藤の末の理由があるようです。

このようなことを語られています。

なぜそんなふうにネガティブに考えてしまうかといえば、これまでの人生で僕は、「なんかする」ことで相手を失望させることばかりしてきたように思うからです。

・頑張っても、期待された通りに動けなかった

学生時代、僕はペーパーテストのような個人プレーでは優等生でした。でも集団の中では、先生もびっくりするほどの劣等生だった。

たとえば文化祭の片付けのとき、何をしていいかわからなくてウロウロしていたら、それを見た先生が「世の中で生きていくには、集団の中で自分は何ができるかを見つけて動いたり、何をしたらいいかを誰かに聞けることが、数学や英語ができることよりも大切だ」と、クラス全体に向けて話したことがありました。誰とは名指ししなかったけれど、明らかに僕に向けて言ってるなー、と。

大学では物理学を学び、そのまま大学院に進んで地震の予知に関する研究をしていました。院に残って研究者になる道もあったのですが、周囲に自分より優秀な人が山ほどいましたし、研究は楽しかったけど、自分がやる必要はないなと思っていました。

引用:婦人公論.jp

このようなトラウマというか経験があったのも理由のようです。

就職しても度あるごとにこのような経験をされたようで、

「自分は「なんもしない」ほうがいいんだ」

という想いになられたようです。

詳しくはコチラ


森本祥司プロフィール

レンタルなんもしない人

名前:森本祥司(もりもとしょうじ)

生年月日:35歳(1983年10月22日)

出身:大阪

スポンサーリンク

レンタルなんもしない人についてネットの反応は?

テレビ番組でこの方の取材していたのを見ましたがご結婚されていて、お子さんもいて、今はなんとかなってるといっていましたがこの先どうするおつもりなのかなと余計なお世話ですが思ってしまいました。

まだお若いので今後のビジョンがあればこういう経験もありなのかなとは思いますが、私が妻なら耐えられないのでご家族の理解がすごいなと思います。

自分をスティーブ・ジョブズになぞらえててひっくり返った。

家事育児もなんにもしない人なら、結婚も子供も止めておくべきでしたね。

テレビをみていて確かに、新しい価値観だと思った。需要もある。彼自身は無気力とかではなく、何もしない人を演じている。演じながら、様々な人生模様を垣間見て、吸収しそれを活かそうとしているように感じた。

普通の人間が経験できない貴重な時間を持つことのできる仕事。ビジネスではなく、趣味で生きてる感じ。

最近 奥様や子供と別居することになったと言ってたので 他人のことながら 奥様と小さなお子さんはどうやって生活していくのか心配になったりします。

家族の理解あって活動してた所が少なからず注目されていた理由でもあったと思うのですが

僕は何にもできないし、できるだけ自分のペースでのんびり生きていたいという方なのに、結婚や子作りやさらに離婚している。

そのギャップが半端ない。子どもの父親になることは、自分のペースを守ることと両立し得ない。本当は自分勝手で、刹那の欲望が強くガツガツした人なのかも。


最後に

今回は、レンタルなんもしない人というサービスについてネットの反応含めて調べました。

さまざまな意見がありますが、テレビでも取り上げられるなどかなりの注目を集めています。

収入はほぼないとのことでしたが、本も出版されたり、ここまでの注目があればなにかしらの収入は発生してると思われます。

狙ってされたのか、たまたまなのか分かりませんが、注目されることには成功してますね。

最後までご覧いただきありがとうございました。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

×