2020年、1月25日NHK大相撲アナウンサーが、天覧相撲中継の際に、上皇陛下のことを平成天皇と言っていたことで炎上しています。
しかも一回ではなく何度も言っていたようです。
上皇陛下を平成天皇と、大失言をやらかしてしまったNHK大相撲アナウンサーは誰なのでしょうか?
また、上皇陛下と平成天皇の違いについてもネット上で疑問に思っている人が多いようです。
上皇陛下と平成天皇の違いについてもまとめました。


目次
平成天皇発言で炎上のNHKアナウンサーは誰?
上皇陛下を「平成天皇」呼ばわり…
これは到底許されることではないぞ?NHKさん? pic.twitter.com/I8rnHDMYSI— Pom@固定RTしな (@Pom93188231987) January 25, 2020
上皇陛下のことを平成天皇と発言したNHKアナウンサーは誰なんでしょうか?
平成天皇発言をしたのは、藤井康生アナウンサーです。
調べたところ、藤井康生アナウンサーはかなりのベテランアナウンサーです。
藤井康生アナウンサーのプロフィールについてはこちらでまとめました。
藤井康生アナプロフィール

名前 藤井 康生(ふじい やすお)
生年月日 1957年1月7日
年齢 63歳
出身地 岡山県倉敷市
血液型 O
最終学歴 中央大学法学部卒業
勤務局 NHK放送センター
部署 東京アナウンス室
岡山県立岡山朝日高等学校を経て中央大学法学部卒業後、1979年入局。
NHK入局後からスポーツ担当アナウンサーとして活動していて、特にメインは大相撲です。
福岡勤務時は九州場所担当として、名古屋異動直後は50回目の節目を迎えた名古屋場所の担当として、それぞれ全国のアナウンサーをまとめ上げるほどのベテラン。
現在は定年を迎えているそうですが、嘱託という立場で実況を続けています。
理由として大相撲を実況するアナウンサーは、その専門性や若手の手本になるという観点、経験が重視されやすいという面から、定年を迎えてもしばらくは引き続いて実況を担当するケースが他のスポーツ実況に比べて多いようです。
ただ、今回の平成天皇発言はどう考えても若手の手本になるものでもありませんし、これだけのベテランで業界にも長くいた方が、このような教養を持ってなかったのには疑問に思います。
平成天皇と上皇陛下の違いは?
平成天皇と上皇陛下の違いが気になった方も多いかと思います。
そして今回なぜこの発言が炎上しているのかも気になった方もいると思います。
平成天皇と上皇陛下の違いについてですが、
『元号+天皇』で呼ぶのは、陛下が崩御(死亡)された後。
しかも、崩御すれば全員が『元号+天皇』で呼ばれるというわけではない。
明治〜昭和天皇は、たまたま『元号+天皇』呼びになっただけ。
だから、仮に今の上皇陛下が崩御しても、「平成天皇」と呼ばれるかどうかはまだ決定ではない。 pic.twitter.com/aXIL44Epwx
— 魑魍魅魎 (@ERgcY9LM8gHlEJL) January 25, 2020
『元号+天皇』で呼ぶのは、陛下が崩御(死亡)された後。
しかも、崩御すれば全員が『元号+天皇』で呼ばれるというわけではない。
明治〜昭和天皇は、たまたま『元号+天皇』呼びになっただけ。
だから、仮に今の上皇陛下が崩御しても、「平成天皇」と呼ばれるかどうかはまだ決定ではない。
「○○天皇」という呼び方が「諡」(おくりな=崩御後の追号)
諡とは、「人の死後にその徳をたたえて贈る称号」(広辞苑)。
つまり、崩御されるまでは使うことができない呼び名なのだ。
「諡号」(しごう)とも呼ばれ、8世紀初めに中国から伝わった。
天皇や高官などに用いられ、かつては和風のものと漢風のものがあった。
つまり、
生前の呼び名:上皇陛下、今上天皇
崩御した後の呼び名:元号+天皇
になりますので、「平成天皇」では崩御された後の呼び方ということですね。
もっと簡単に言うと、
生きてる人を故人扱いした
ということになりますね。
当たり前ですがかなり失礼なことです。
今回の件に関しては、おそらく藤井康生アナは知らないで発言したと思われます。
さすがに知っていた上でこの発言をしていたらヤバすぎます。
平成天皇発言のNHK藤井康生アナにネットの反応は?
そのへんのアホなニィちゃんが言うならまだしも、プロのアナウンサーがこれはいかんでしょ
物凄い高額の報酬(原資は国民から強制徴収する受信料)で雇われてるのに、こんな質が低くていいのかよ
公共放送だと宣うなら、相応の人材を揃えろよ#平成天皇— sprite (@unkoman_mk2) January 25, 2020
大相撲中継で、NHKのアナウンサーが「平成天皇」と言った。字幕でも確認。正気か>NHK
— 水田直彦 (@atius5107) January 25, 2020
アナウンサーが平成天皇と言うのは違和感ありまくり。その辺の高校生じゃないのに。
大相撲中継で『平成天皇』って何回も言ってた。
失礼すぎるで。
正しくは上皇后様
他の人も指摘していますが、平成天皇って、、、(^^;;;
崩御されるまでは字幕は「上皇さま」でいいじゃん。
NHKには日本史専攻だった人っていないのかな?
アナウンサーが平成天皇って呼ぶってやばいよな
なんか擁護してるヤツいるけど
大衆に発信する側なのが問題なのよ
そこらへんの一般人と違うんだわ
来世で頑張れ
起きたら平成天皇ってトレンドあって崩御されたのかと
びっくりしたわ
ツイッターのトレンドに「平成天皇」入っていたから、なんだろう?って思ったら、上皇さまを「平成天皇」とアナウンサーが言ってしまったようだ。昔は天皇は亡くなって世代交代だったが、今回は生きているうちに退位されて「上皇后さま」という呼び方になってるので。知らない人は気をつけましょう。
最後に
上皇陛下を平成天皇と発言して、炎上してしまったNHK大相撲アナウンサー藤井康生アナについてまとめました。
NHKで放送していて、日本国の象徴に関してこのような発言をしてしまえば、炎上してしまうのもしょうがないですね。
もちろんわざとでは無いと思いますが、ベテランアナウンサーとしては失態ですね。
処分などあるか分かりませんが、今後は気を付けてもらいたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。

