4月24日、山形県で新たに1名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
感染が確認されたのは、山形県南陽市に住む会社員30代男性です。
南陽市では3例目のコロナウイルス感染者となります。
こちらの記事では、コロナウイルスへの感染が確認された南陽市30代男性について、どのあたりに住んでる人なのか、行動歴や感染経路、入院先の病院など30代男性について現在までにわかっている情報についてまとめました。
※30代男性を特定批判する記事ではなく、情報をまとめ少しでも注意喚起していただくための記事となります
目次
山形県南陽市の会社員(佐勇サユウ)30代男性がコロナウイルスに感染
男性は、多くの感染者が出ている、米沢市の食品輸入販売会社「佐勇」の山形工場の従業員 https://t.co/fxStlKQuyj
— F (@03kustom) April 24, 2020
山形県で1人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
これで県内で感染が確認されたのは、あわせて66人となりました。
県によりますと、新たに感染が確認されたのは、南陽市に住む30代の男性で、現在、医療機関に入院しています。
男性は、多くの感染者が出ている、米沢市の食品輸入販売会社「佐勇」の山形工場の従業員だということです。
症状は軽いということです。
引用:山形 NEWS WEB
山形県で新たに感染が確認されたのは、多くのコロナ感染者が出ている、米沢市の食品輸入販売会社「佐勇」の山形工場の従業員です。
※感染経路については不明です
山形県としては、66例目、南陽市では3例目のコロナウイルス感染者となります。
男性は仕事を掛け持ちしていたようで、コンビニ店員をしていたという情報がありました。
この人もコンビニ店員も
検査待ちの身で仕事してたってよ‼️‼️ https://t.co/Nr5LNKSDit— スカイ (@sukaimenthol) April 24, 2020
山形県知事による臨時記者会見が行われました。
山形県南陽市の会社員(佐勇サユウ)30代男性は誰でどこ住み?行動歴や感染経路は?
山形県南陽市で3例目となるコロナ感染30代男性会社員(佐勇勤務)は誰でどのあたりに住んでいる人なのか?行動歴や感染経路などはどこまで明らかにされているのでしょうか?
いままでコロナ感染が確認されてなかった地域だけに、付近に住んでる人からすれば出来るだけ自衛、注意喚起のためにも情報がほしいところだと思います。
現在までに明らかにされている情報はこちらです。

【南陽市コロナ3人目(山形県内66例目)】
・ 会社員 会社① コンビニ店員?(勤務状況:4/24 から休み)
会社② 株式会社佐勇 (勤務状況:4/7 から休み)
・30代男性
・南陽市在住
・山形県からは4/7以降自宅待機するよう伝えられていた。
・届け出日(4/23)前二週間の海外県外への行動歴なし
・濃厚接触者は家族 ※家族以外は調査中
・置賜地域の感染症指定医療機関に入院中
南陽市の会社員30代男性は、4/7以降自宅待機するよう伝えられていたようです。
副業だったのでしょうか?ネット上ではコンビニ店員という情報がありますが、もしそうだとしたらたくさんの人と接触してしまった可能性が考えられます。。
男性には、保育園に通う子供もいたということなので、生活のためもありますので、非常に難しいところではありますが、万が一のことを考え、自宅待機の期間だけでも山形県からの指示に従い自粛することは出来なかったのでしょうか。。
ネット上では批判の声も上がっています。
ちなみに男性のお子さんが通う南陽市内の保育園は、園児たちの安全を考え、24日から臨時休園になっています。
コロナ感染の南陽市の会社員(佐勇サユウ)30代男性の入院先の病院(感染症指定医療機関)はどこ?
南陽市の会社員30代男性は、花粉症程度の非常に軽い症状と伝えられていますが、感染症指定医療機関に入院中ということです。
山形県の感染症指定医療機関はこちらになります。
第1種感染症指定医療機関
■山形県立中央病院(2床)
第2種感染症指定医療機関
■山形県立河北病院(6床)
■山形県立新庄病院(2床)
■公立置賜総合病院(4床)
■地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院(4床)
山形県南陽市の会社員30代男性がコロナ感染にネットの声は?
本日の南陽市の事例ひどすぎる。4月7日から感染疑いで自宅待機を要請されてるのに、昨日まで別のところで働いていたそう。いったい何人にうつしたと思ってるの?家族、保育園の先生、子供達や、会社の人達の命を何だと思ってるの?自分だけのことしか考えてない。
— ayumoeko (@ayumoeko1) April 24, 2020
米沢道の駅のセブンイレブンで勤務していた人もだったけど、今回の南陽市在住の感染が確認された方々は、検査で検体を採取した時点で感染の可能性があるんだろうから、なぜ勤務先に連絡して自宅待機をしなかったのか?アルバイトだから収入に直結するからか。。。苦しいとこだな。
— 山形県村山地区住民 (@yamagata990) April 24, 2020
昨日は、今週2回目の「東北6県で新規感染者ゼロ」だったが。きょうは、山形県南陽市から1人出たとのこと。
— あっきぃ。@マスク2枚出すなら政府紙幣刷って配れバカ政府! (@aki1973) April 24, 2020
子を持つ親として他人事ではなくゾッとするニュース。
どうかこの人を責めすぎないであげてほしい
仕事を掛け持ちしている時点で生活苦は想像できる。
ただ一方でPCR検査結果待ちの段階でもう一方の仕事に行く事の無責任


